小安峡の帰りは、川連町の漆器店に寄ってみました。
川連町は、漆器の町です。
私は、川連漆器を集めています。
収集は、かなりの量になっていますので
この数年は、収集したい気持ちを封印していました。(笑)
漆器店は、私にとってとても入りずらいところです。
お店に入ってもほとんどお客が、いません。
木製本漆塗りの漆器は、高価なので、気軽に買えるものではありません。

いろいろと良い漆器を見せてもらって、
何も買わずにお店を出てくることもできなかったので
箸を買いました。(笑)

はかまというとっくりを入れる漆器を針山にして売っていました。

近くの小物屋さんでちりめんの指輪を買いました。
友達から和布で作ったとんぼさんのブローチをいただいたので
ちりめんの指輪が、合うと思いました

川連町は、漆器の町です。
私は、川連漆器を集めています。
収集は、かなりの量になっていますので
この数年は、収集したい気持ちを封印していました。(笑)
漆器店は、私にとってとても入りずらいところです。
お店に入ってもほとんどお客が、いません。
木製本漆塗りの漆器は、高価なので、気軽に買えるものではありません。

いろいろと良い漆器を見せてもらって、
何も買わずにお店を出てくることもできなかったので
箸を買いました。(笑)

はかまというとっくりを入れる漆器を針山にして売っていました。

近くの小物屋さんでちりめんの指輪を買いました。
友達から和布で作ったとんぼさんのブローチをいただいたので
ちりめんの指輪が、合うと思いました
