人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小町の日々の暮らし komati920.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

日々の暮らし


by komati920
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺


10月9日、午前9時から1時半ころまで透析しました。
それから昼食を急いで食べて、荷物の最終チェックをして
午後2時半に長野へ向けてひたすら車を走らせました。(←夫が)
7時間で長野県小布施PAに到着しました。
夜9時半過ぎなので真っ暗です。
コンビニで買ったお弁当とおでんなどを食べ、車の窓すべてに
100円ショップで用意した台所用の厚手のアルミシートを張りました。
こうすると駐車場のライトや寒さも遮断され落ち着いて眠ることが、
できます。昨年、他の車が、やっていたので、真似をしました。
夫は、お酒を飲んですぐに眠りにつきましたが、私は、夫のいびきが、
うるさくて眠れませんでした。
桃は、爆睡していました。(@_@;)
翌朝、7時になりPAの店が、開いたので、朝食を食べました。
夫は、朝からざるそば、私は、温かい天ぷらそばと野沢菜おやきを
食べました。
4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺_f0019498_20574589.jpg

そして8時に出発して小布施の岩松院(がんしょういん)へ。
岩松院は、葛飾北斎の20畳の大きさの天井絵で有名なお寺です。
4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺_f0019498_212489.jpg

お寺の境内で地元の農家のおばあさんたちが、自分で作った
ぶどう、秋映というりんごなどを売っていました。
ぶどうとりんごを買ったら、長野パープルという美味しいぶどうを
おまけしてくれました。
4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺_f0019498_213573.jpg

近くに北斎館もあったのですが、時間に余裕が、
ないため見ませんでした。(ー_ー)!!
次は、善光寺に向かいました。
夫は、長野に出張で一週間ほど滞在したことが、あるので、
善光寺は、来たことがあるそうですが、私は、初めてです。
とても広い境内です。建物が、すごく立派です。
4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺_f0019498_21124862.jpg

4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺_f0019498_21193046.jpg

4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺_f0019498_21212577.jpg
4泊五日旅(その1) 長野県岩松院 善光寺_f0019498_21222370.jpg

by komati920 | 2012-10-14 21:16 | お出かけ