透析に行かなければなりませんでした。
しかし、予定を変更してもらって29日と30日に連続で
透析してもらいました。
理由は、21日間の入院中に髪の生え際あたりの
白髪が、目立つようになってしまい
見るからに老けた汚いおばさんになってしまったからです。(ー_ー)!!
この姿を透析スタッフと透析仲間に見られたくなかったのです。(笑)
退院の翌日には、髪を切りに行き、染めました。スッキリ~
災難というのは、29日、朝、透析通院へ行こうと
タクシーを待たせ、玄関のカギを閉めようとしたら
どのようにしてもカギが、回らないのです。
仕方ないので玄関の中からカギを閉めて
勝手口のカギを開けっ放しで出かけました。
カギは、昨年、鍵穴を交換したばかりでした。
あの時、鍵穴代とカギ5本で19000円かかりました。
透析が、終わって帰宅して業者に電話かけようと思いましたが、
その前にネットで調べてみました。
ドアの右上についている金具でドアの開閉に関係している
ドアクローザーという部品を調節するとよいと
ネットに載っていました。
夕方、二男に調節してもらいました。
カギが、簡単に開け閉めできるようになりました。
鍵屋に電話しなくて良かったです。
いつも何の役にも立たないと思っていた二男ですが、
「使いようによっては、役に立つ~」と思いました。(笑)
30日、朝起きて、オーブンレンジでおかずを温めようとしたら
電源が、入りません。
他のコンセントで試してもだめでした。
ご臨終のようです。(ー_ー)!!
ネットで買ったほうが、数千円安いのですが、
レンジ機能は、毎日使うので近くのKデンキで購入しました。
夫と行きましたが、夫は、オーブンレンジには、興味が、ないので
「どれでも良いから速く決めろよ。」と言います。(ー_ー)!!
夫のことは、無視してじっくりと機能とお値段を比較しました。
パンやクッキーが、2段で焼けるタイプのものを選びました。
いろいろな料理の機能が、付いているけれど
きっと使いこなせないでしょう。(笑)
