パソコンにはりついていたので落札できました。
奈良の南高梅3Lを10キロです。
楽天などで買うよりもオークションの方が、すごく安いです。
20キロ落札しようかと迷ったけれど私の漬ける梅は、
干しあがったら冷蔵庫保存なのでやめました。
20キロの梅干しを冷蔵庫に入れるスペースがありません。
20キロも梅を漬けたら疲れるしほどほどにしないと・・・(ー_ー)!!
昨年から梅干しを漬けましたが、塩、ザラメ、酢で漬けたものが
すごく美味しくて夫と息子さんと私であっという間に食べてしまいました。
昨年は、6キロを塩、ザラメ、酢で漬けました。
2キロを塩20%で漬けました。
塩20%で漬けたほうは、まだあります。
塩20%だと常温でカビは、発生しません。
1年経ちましたが、塩の味がまろやかになってきて美味しくなりました。
今日は、何のパンを焼こうかなと思いましたが、
先日と同じものを焼きました。
抹茶さくらあんぱん
抹茶を入れた生地で白あんに梅干しをたたいて混ぜた梅あんを
包んでさくらの塩漬けをのせました。
甘くてほんのりすっぱくい梅あんがお気に入りです。


すりごまとリスドオル粉で皮がバリッとするプチフランスパン
チーズとウィンナーと粗挽き黒コショウを包みました。

