「コーヒー&ニット IVY」です。

コーヒーを飲みながらニットを編めるらしいです。
今日は手話教室が開催されていました。
東日本大震災に遭われて秋田県で避難生活を
している方たちの手芸小物など売られていました。
マルティナの毛糸というのがありました。
すごく面白そうな毛糸です。初めて知りました。
編み物ができない私でも編んでみたいと思うような
不思議な色合いの毛糸です。
マルティナの毛糸については、こちらをクリック。
避難生活をしている方が作られた髪飾りを買いました。250円。
ブローチの金具をつけてブローチとして使います。

次はランチのために秋田駅前のデパートへ行きました。
秋田県能代市の「セキトの志んこ」
秋田県産のはちみつ
イベントで出店していた京粕漬けの「魚久」の魚を
買いました。

★つづく★
ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村