ほたて味噌貝焼き(かやき)を小さな土鍋で作ってみました。
貝焼き(かやき)なのでホタテの大きな殻の上に具を
のせて煮るものですがホタテの大きな殻がありません。
42年前、秋田に住むようになった頃には、秋田市民市場の
近くの金物屋さんで大きなホタテの貝殻が売られていました。
今は、どこで売られているのかわかりません。
作り方は、いろいろとあるようです。
興味のある方は、ネット検索してください。
生のホタテのほうがだしが出ますが手に入らなかったので
ベビーホタテを使いました。
土鍋に少しの水と味噌とみりんとベビーホタテを入れ
火にかけ、しめじ、ねぎを入れ煮ました。
卵を3個溶き土鍋に入れて混ぜました。
セリがあったので入れてみました。
卵が好みのかたさになったら火を止めます。

クリック応援よろしくお願いします。

にほんブログ村