2006年 02月 25日 ( 1 )
先日、頼まれていた八橋人形のパンフレットを届けたいという用件で。
そしたら、午後から○HKが、後継者のことで取材に来るから
いらっしゃいと言われた。
後継者の方にもまだ、お会いしたことがなかったので
行くことを約束した。
その前に○立博物館に八橋人形があるかどうか電話をしてみた。
担当の方が、応対してくださり、展示しているほかに、収蔵庫の中にも
たくさんあるという話をお聞きした。
私は、八橋人形を保存したいと考えているものですが、
収蔵庫の中の八橋人形の撮影を許可していただけないかと依頼した。
そういう目的ならばと、快く許可をいただき、立ち入り禁止の収蔵庫に
入らせてもらうことができた。多数の写真を撮らせていただいた。
収蔵庫で道川さんのお母さんのナハさんの作の天神様と対面した。

午後からは、道川土人形店で○HKの取材の見学。
放送時間は、5分程度らしいが、3時間くらいかかった。
後継者として、現在、道川さんから、八橋人形を習っているOさんは、
私と同じ年の方で、ふだんは、フルタイムの仕事をされている。
やはり、八橋人形の素朴な魅力にひかれ、
縁あって道川さんに弟子入りを許されることになった。
道川さんに教えを請う姿は、とても謙虚で、お人柄がわかる。
このまま、お二人とも健康で、八橋人形作りを
続けていってほしいと思う。
