1年くらい前から右手薬指が少し曲がっていて
かぼちゃなどかたいものを切るときに少し痛みを
感じていました。
レントゲンの結果、ばね指だそうです。
日常生活であまり不自由を感じないなら
今のところ、手術しなくてもよいと言うことでした。
大学病院では、ばね指の手術はしていないので
手術したければ他の病院を紹介するそうです。
数年前左手薬指が同じ症状になりましたが
気が付かないうちに自然治癒していました。
今回の右手薬指も自然治癒するかもしれないので
このままにすることにしました。
ドッグパンとカレーパンを焼きました。
カレーは、夫が作ったものを入れました。
リスドオル360gマルチグレイン40g(五穀焙煎粉)
その他は、リーンなパンの材料。

息子さんの朝食です。よく食べます。(@_@;)
ドッグパンには、粒マスタードとマヨネーズを塗り
レンジで温めてしんなりさせたキャベツとマヨネーズを和え
炒めたウィンナーをはさみました。
先日焼いておいた山型食パンには、焼きそばをはさみました。

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
お天気も晴れていたら急に雨になったりと
くるくると変化します。
9月も明日で終わりです。
そろそろ灯油配達の手配をしなければなりません。
こちらでは、10月の中旬頃には朝晩、ストーブを
つけるようになります。
夕食(冷蔵庫の残り野菜を使いました)
鶏むね肉と野菜のオイスターソース炒め
じゃがいも、にんじんを切ってレンジで加熱
鶏むね肉は、1センチくらいの厚さに切って塩、コショウをふる
鶏むね肉に小麦粉か片栗粉をつける
フライパンに油を入れて両面焼く
ピーマン、パプリカ、タマネギを切る
タマネギから炒めてビーマン、パプリカも炒める
じゃがいもにんじん、鶏むね肉を加える
オイスターソースとめんつゆで味つけ

夫が作ったピーマンとしらすの甘辛炒め

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
早朝の散歩で栗の木の前を通る人が
栗を拾っているようです。
栗のイガだけ残されています。(笑)
夫が、毎日掃除しています。
栗の皮をむきながらパンを発酵させました。
栗の皮むきは、指が痛くなるので
休み休みやっています。

春よ恋300gスーパーキング100g
他は、バターロールの材料
甘納豆パンとミニ食パンを焼きました。
やはり国産小麦粉春よ恋は、もちっとした食感に焼きあがります。
焼きたてにバターを塗って食べたら
美味しかったです。


ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
私の財布には1万円しか入っていませんでした。
レジでお金が間に合うかどうか心配でした。
日曜日にATMでお金を下ろすと手数料を払わなくては
いけないので絶対に意地でも下ろしません。(笑)
明日の月曜日に下ろします。
スーパーで夫の中学の同級生に会いました。
私は初対面でした。
その方は、定年退職して別な会社に再就職したそうです。
夫よりもすごく若く見えて顔つきも精悍です。
夫は定年退職してから自由気ままな生活を送っているので
顔つきがだらしなくなってきました。(ー_ー)!!
緊張感がなくなるとそうなるんですね。
いただいた生落花生をゆでて食べていましたが
残りを味噌ピーナツにしました。
グレープシードオイルで香ばしくなるまで炒めて
味噌、砂糖、はちみつ、みりんを入れました。
とても美味しくてご飯に合います。


2回目のいちじくワイン煮を作りました。
夫は、甘いお菓子は食べませんがいちじくを甘く煮たものは
よく食べます。


ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
3か月に1回、検診してもらっています。
待合室に見たことあるおじさんが・・・
週3回の通院仲間でした。
昨日は、いつもの通院で会って今日は、眼科で会って
明日は、いつもの通院で会うことになります。
同じおじさんに連続3日も会うと嫌になります。(@_@;)
おじさんもそう思ったことでしょう。(ー_ー)!!
今年もはらこ飯を作りました。
秋になりスーパーに生すじこと鮭が並ぶと買います。
我が家のはらこ飯は、手抜きです。
新鮮な生すじこをお湯の中でバラバラにして
めんつゆに漬けました。
鮭はしょうがと酒とめんつゆで煮ました。

秋田では手に入らない生落花生をいただきました。
大粒な種類です。
きれいに土を洗ったのをいただいたので
洗ってくれた方は、大変だったと思います。
ひたひたの水を入れ圧力鍋で5分加熱してみました。
ざるにあけて冷めるのを待ちました。
とても美味しいです。
食べすぎ注意報発令です!!!

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
昨年も安かったですが、今年も安いです。
10キロ2680円(税抜)
普通に美味しい新米でした。

スーパーのキムチをいろいろと買って味くらべしました。
全部、甘みが強いなと思いました。
すごく辛いのも苦手だけれど甘みが強いのも苦手です。

ソフト身欠きにしんで甘露煮を作りました。
最初にほうじ茶で煮て余計な脂肪やあくを落とします。
圧力鍋ににしんとひたひたの水を入れ加熱15分。
圧力が抜けたら酒100cc、しょうゆ60g、砂糖60gを入れて
煮つめます。好みの味にしてください。

昨日、夫に屋根のペンキを塗ってもらいました。
1階部分の10畳の広さだけです。
ていねいな仕事が苦手な夫ですから
塗り方がとても雑です。
怒ると私の血圧が上がるので見て見ぬふりをします。(@_@;)

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
今年は5本くらいです。
秋田では、気候のせいだと思いますが群生は見たことないです。

彼岸の入りに我が家と夫の実家のお墓参りに行ってきました。
夫はいつもお墓で願い事をします。
家族のことだと思いますが、私はお墓で亡くなった人に
願い事をするのは好きではありません。
病気などいろいろな苦しみがなくなって
あの世に行った人に「~~お願いします。」と
いうのは身勝手のような気がします。
亡くなった人に心配や苦労をかけたくありません。
私は「あの世で安らかに過ごしてくださいね。」と
祈るだけです。

お墓で6歳のブルドックに会いました。
なでなでさせてもらいました。
大人しい女の子です。26キロです。

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
夫が道を覚えていると思って安心して車に
乗っていました。ナビもあるしね。
しかし、夫は、覚えていませんでした。(ー_ー)!!
「やっぱりねぇ!」(鬼嫁の心の声)
わさおの店は、海沿いなのにどんどん鰺ヶ沢の町中へ
入って行きました。
「あれ、変だな?道が変わったのかな?」とつぶやく夫・・・
「変わってねぇよ!」(鬼嫁の心の声)
夫は車を降りて近くの民家に聞きに行きました。
「スマホで調べればいいだろうよ!」(鬼嫁の心の声)
町中から海沿いの道に出てわさおの店にやっと到着しました。
わさおの店は、お客さんがいっぱいでした。
焼きいか1パック350円。2パック買いました。
とても美味しいです。
駐車場は満車なのでみなさん、道路わきに止めています。

わさおは、わさおファンに取り囲まれていますが
ぐうぐうとお昼寝タイムでした。
まわりがうるさくても動じません。さすがスター犬です。

わさおの店の海沿いには「千畳敷」というところがあります。
岩場が広く続いています。

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
夫が朝からどこかに行くとはしゃいでいました。(ー_ー)!!
私は、あまり出かけたくありませんでした。
青森県鰺ヶ沢町のアイドル犬「わさお」に
会いに行くことにしました。
お弁当を作りました。
朝、庭の栗で栗ご飯を炊いたのでおにぎりにしました。
卵焼きだけ焼いてその他は、冷蔵庫にあるものを
重箱に詰めました。



海の見えるところでお弁当を食べました。
たいしたおかずはないけれど外で食べるお弁当も美味しいです。


続く
ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
私も家にいてもつまらないのでバスで秋田駅前へ
出かけました。
家にいると体を動かさないので散歩がてらです。
駅の中は、連休なので観光客がたくさんいました。
駅ビルの映画館で「国際市場で逢いましょう」という
韓国映画を見ました。
10時から上映ですが、お客さんがたった6人でした。(@_@;)
久しぶりに見た韓国映画でした。
それなりに楽しめました。

次は、秋田市で唯一のデパート「西武」へ行きました。
コーチのリックサックを背負ってコーチの店に行ったら
店員さんが「コーチの商品をお使いくださってありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。」とあいさつに来ました。(@_@;)
コーチのリックサックを背負っている私の服の値段、すごいですよ。(笑)
しまむらブランドでチュニックが500円。ジーンズが900円。
コーチの店員さんは、偽セレブを見破れなかったようです。(ー_ー)!!
セール価格と書いてあったので迷彩柄のスカートを見たら
10000円でした。しまむらで1480円くらいで売っているのと
同じですよ。(@_@;)
パンコーナーも見たら小さいパンが1個200円以上です。
年金暮らしの我が家では、買えないです。(ー_ー)!!
息子さんは、小さいパンなら5個くらい食べますから・・・
パンは、自分で焼くと美味しいし安全だし安いです。
キムチが好きなので100g300円を1000円分買いました。
我が家にとっては、お高いキムチです。
プチ贅沢をしました。このキムチは、美味しいんです。

その他、お菓子、お惣菜、食器や鍋を見たり
見るだけでいろいろと楽しみました。(笑)
ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村