今日は少し肌寒い気温でしたが花がきれいなうちに
見せたほうがいいので老健施設から義母を連れ出しました。
私は遠慮しました。(ー_ー)!!
義母と息子(夫)だけの方が言いたいことも言えて
楽しいだろうと思ったからです。←ほんとかよ~(@_@;)
「あきたブルーメッセ」でチューリップを見て
大潟村の11キロの桜と菜の花のロードを見たそうです。

義母はお昼にちらし寿司をごはん一口残したくらいで
ほぼ完食・・・87歳にしてはよく食べますね。
息子とのお花見ドライブ、とても喜んだそうです。

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
眠くてだらだらと過ごしてしまいました。(@_@;)
パンがなかったので山型食パン焼きました。
強力粉九州産「南のめぐみ」を使いました。
焼けました。

型からスッポリきれいに抜けます。

夕食に作ったレンコンとニンジンのきんぴら

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
たけのこご飯
もち米2合普通の米2合を炊く30分前にといで水につけて置く
炊飯器に水につけておいた米と「千代の一番」だし4袋を袋のまま入れる
調味料は「千代の一番」だけ
水加減はもち米が入るのでひかえめに
たけのこと油揚げを上にのせ普通に炊く

たけのことにしんの煮物

たらの芽の天ぷら

わらびのおひたし

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
予約を取りに行きました。1年に1回検査しています。
帰りはゆっくりと歩いて家の近くのスーパーへ寄りました。
秋田産シイタケが1パック68円で安かったので買いました。
6パック買って干しシイタケにします。
一週間くらい干せばいいそうです。

昨日、春の山菜を買いました。
福岡産たけのこ 1本198円

たけのこは皮をつけたまま上の方を
斜めに切る
圧力鍋にぬかと鷹の爪1本、ひたひたの水を入れ
加熱15分で冷めるまで放置

わらびは秋田産 1把216円を2把買いました。

たらの芽は秋田産 これで300円くらい

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
秋田県大潟村菜の花ロードです。
11キロ続いています。
近くに秋田では人気店の「あんごま餅」屋さんがあります。
買おうと車を止めたら行列ができていました。
店の入り口には「売り切れ」と貼り紙がありました。
まだ11時前なんですけれど・・・(@_@;)


ランチは私がネットで見つけて行きたかった店に行きました。
秋田県男鹿市船越にある「三代目ほたる」です。
美味しくてお安いです。
また行きたいと思います。
夫は海鮮丼 1000円(税込)

私は刺身と焼魚定食 1000円(税込)

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
「ブルーメッセあきた」へ行ってみました。
きれいに咲いていました。
今が一番見頃のようです。
子豚(桃)放牧中~



ここは「道の駅しょうわ」が併設されていて
地元の山菜など売られています。
わらびとタラの芽を買ってきました。
ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
自宅から車で1時間くらいで角館に着きました。
今日は、観光客が少なくてゆっくりとお花見できました。
〇〇〇さん、ありがとうございました。
とても楽しかったです。
ちょっと低血圧で休み休み歩いてしまい
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。




お菓子屋さんの出店で和菓子を買いました。

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
2時間半待って医師と面談した時間は1分です。
血液検査して結果を聞いて処方箋をもらってお終い。
病院後、夫に桜を見に連れて行ってもらいました。
平日は、混んでいないのでゆっくり見られる
秋田市楢山の太平川沿いの桜です。
まだ満開になっていないので今週末まで楽しめそうです。




ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
散らないうちに写真を撮りたいと思います。
大学病院の予約が10時からだったので
出かける前にホームベーカリーでパン生地をこねて
ビニール袋に入れ冷蔵庫に入れて置きました。
大学病院は4時間かかりました。(@_@;)
帰宅したのは2時過ぎです、
冷蔵庫を開けてみるとパン生地はふくらんで1次発酵が終わっていました。
九州産強力粉「南のめぐみ」を使いました。
昨日の夕食で余ったグラタンをパン生地にのせ
チーズをのせたグラタンパンと
編み込みウィンナーパンを焼きました。
明日の朝食用です。

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村
車に救援物資を積んで熊本へ向かいました。
無事に到着して被災者のために役に立ってほしいです。
今日は、朝7時から町内の掃除でした。
夫は側溝のふたを開けてごみを取ったそうです。
疲れたらしく帰宅したら風呂に入って昼頃まで
寝ていました。(@_@;)
出かける予定でしたがダラダラしてしまって
出かけるのをやめました。
風も強く雨も降っていたので・・・
チキンのオーブン焼き
チキンを酒、しょうゆ、砂糖、しょうが、にんにくのたれに
3日ほどジップロックに漬けておく
オーブン200℃で35分から40分焼く


黒大豆(千石)と昆布のもち米入りごはん
ふくたちの辛子あえ(めんつゆとチューブ入り辛し)
煮物 厚揚げ、昆布、にんじん、しいたけ
昆布は、水に浸しておいて結ぶ
つけ水、昆布、酒適量を圧力鍋に入れ加熱10分
圧力が下がったらふたを開け、しょうゆ、砂糖、みりんなど
好きな調味料を入れ厚揚げとしいたけも入れて煮る
にんじんは、レンジ加熱でやわらかくなったら
鍋に加える

ランキングに参加しています。
クリック応援お願いします。

にほんブログ村